和のあかり×百段階段2018

先月の7日に東京出張の機会があり、仕事を終えた次の日に和のあかり×百段階段2018へ行ってきました。
東京へ行く前は全然知らなかったイベントでしたが、友人に教えてもらって行ってきました。
感想は物凄く良かったです。
雅叙園自体は知らなかったんだけど、行ってみるとAmazonのところだったので「あ、ここか!」と。
Amazonは知ってたけど雅叙園は知らなかった。
雅叙園そのものがいい感じの建物で、イベントしている場所も昔の日本の雰囲気があって懐かしくもあり、またイベント始まった直後だったせいかそれほど人も多くなくゆったりと見れました。
様々な”あかり”が様々な形で展示されてて東海地方ではあまり見られないイベントだったかな〜。
似ているとすれば美濃和紙あかりアート展かな。ただ、あちらは室内ではなく街を練り歩きながら美濃和紙を使ったオブジェが街中のあちこちにあるので、それを見て回る感じ。こっちはこっちでいいんですが、非常に人が多く歩きづらかった記憶。。。
ただ、街中を練り歩くので的屋さんなどもあり鑑賞というよりは、お祭りに近かったかな。
そういう意味では百段階段とは趣旨が随分違ってしまいますが。。。
どちらも非常に趣のある良いイベントだと思うので、ご興味のある方は是非。
和のあかり×百段階段2018は9月2日までなので、お早めに。
INTERESTING
[2018.09.13 update!]